
私が初めてハワイに行ったのは、今から25年前の事になりますね。
月日が流れるのは本当に早い物です。
その当時は、ハワイはワイキキというイメージしかありませんでした。
今でこそ、7つか8つの島で形成されているという事は知っていますが、
その当時は、アメリカと言っても私には縁のない物だと思っていましたし、
ましてや、ハワイに行けるなどとは思ってもみませんでした。
28歳の時に渡米して、それから、約1年で、ハワイに行くチャンスを
与えられました。
アメリカに来ただけでも嬉しかったのに、ハワイに行けるなんてと
とっても喜んだものでした。
そして、憧れのハワイに着いた時は、本当に感動しました。
まずは、空が青いということに驚きました。
サンフランシスコの空が青いなあと思っていましたが、
それに勝って、真っ青という言葉が正にぴったりといった感じでした。
その青い空の下には、緑が鮮やかに生い茂っていました。
ホノルルのあるオアフ島は、(他の島でも同じですが)よく、
シャワーが降るので、葉っぱが水水しいのです。
それが、灼熱の太陽に反射して、キラリと光っている光景は
本当に水水しく、晴れ晴れとして、綺麗でした。
更に更に、空の青さが、海の青さに同調して、更に青くなり、
白い雲とのコントラストが抜群にそれはそれは、
有名な画家が描いてもなかなか描き切れなさそうな美しい光景でした。
空港から出ると、ちょっと湿気があるので、むっとくるのですが、
その美しい別世界のような風景で全てを忘れて見入っていました。
これが、ハワイなんだ~とぽーっとしてしまいました。
仕事で来ていた事なんて忘れてしまいそうなそんなハワイなんです。
ハワイ島、モロカイ島、ラナイ島、マウイ島、オアフ島、カウアイ島の中で、
もっとも、気候が安定していて、人口が多く、全ての他の島の特徴を
全部もっているのが、オアフ島ではないでしょうか。
だから、ハワイの人口の全体の80%がこのオアフ島に住んでいるのだと
思います。
アメリカのメインランドとは違って、交通もちょっとゆっくり目で
のんびりしていて、最初はちょっといらつきもしましたが、
慣れるとなかなかいいものです。
この島には、世界から、いろんな人種の人たちが住んでいます。
日本人はもう、3世になっている人達が多いですね。
そうなると日本語はほとんど話せないという感じでしょう。
2世だと割りとわかって話せますが、3世は聞き取りが少し出来るくらいでしょうかね。
これから、いろいろとオアフ島での体験を書いていきますので、
宜しくです。
0 件のコメント:
コメントを投稿